打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

龟甲万株式会社机能性食品的研究与开发

作者:未知 文章来源:キッコーマンホームページ 点击数 更新时间:2006-7-16 10:16:02 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

 

大豆イソフラボンアグリコン


大豆イソフラボンアグリコン
大豆イソフラボンアグリコン
 最近の疫学調査において、日本などアジア諸国では心血管系疾患や乳ガンの発症率が欧米諸国に比べて低いことが明らかにされていますが、これは大豆イソフラボンの効果であると考えられています。
 イソフラボンは、大豆中ではそのほとんどが配糖体として存在していますが、みそやしょうゆのような発酵食品中では糖が切り離された「アグリコン」として存在しています。配糖体は、腸内細菌で糖が切り離されてアグリコンに変わった後に腸管から吸収されますが、アグリコンはそのまま腸管から吸収されますので、腸内環境に左右されることなく体内へスムーズに吸収されることが期待されます。そこで、ボランティアの方の協力を得て、アグリコンと配糖体の吸収性について比較試験を行いました。その結果、アグリコンは配糖体よりも体内への吸収性に優れていることが明らかとなりました(図1)
1)。また、当社では、しょうゆ醸造技術を利用した方法で大豆を発酵させ、アルコールを用いて抽出・精製することにより、大豆イソフラボンアグリコンを豊富に含む機能性食品素材を開発することに成功しました。
 動物試験及び臨床試験において、大豆イソフラボンアグリコンの機能性を評価しました。その結果、ラットにおいて骨密度の減少を抑制すること(図2)
2)、更年期女性において“ほてり”を減少させること(図3)3)、などの様々な効果が確認されています。
図1.大豆イソフラボン摂取後の血中イソフラボン濃度
図1.大豆イソフラボン摂取後の血中イソフラボン濃度
被験者8名にイソフラボンアグリコン30mgまたは配糖体50mgを摂取させ、経時的に採血して、血中のイソフラボンの量を測定した。アグリコン摂取群では、短時間で高濃度のイソフラボンが検出され、吸収性が優れていることが判明した
図2.骨粗鬆症モデル動物の大腿骨骨密度におけるイソフラボンアグリコンの効果
図2.骨粗鬆症モデル動物の大腿骨骨密度におけるイソフラボンアグリコンの効果
卵巣摘出手術を行ったSD雌ラット(6匹/群)を低リン低カルシウム食で飼育をした。イソフラボンアグリコン(IF)は100mg/kg(IF100)、50mg/kg(IF50)、25mg/kg(IF25)を毎日強制経口投与した。イソフラボン投与群において、投与量によらず、大腿骨骨密度の改善が認められた。
図3.閉経期女性の更年期障害様症状における大豆イソフラボンアグリコンの緩和効果
図3.閉経期女性の更年期障害様症状における大豆イソフラボンアグリコンの緩和効果
更年期障害自覚症状を有する女性 11名(48~57歳)にイソフラボンアグリコン40mgを含む錠剤を3ヶ月間摂取させ、毎月“ほてり”の点数を調べた。イソフラボンアグリコンの摂取によって、ほてりの点数が減少した。なお、ほてりの点数などの評価は、SMI(東京医科歯科大産婦人科出典)を用いた。
 
引用文献
1)   Izumi, T. et al.: Soy isoflavone aglycones are absorbed faster and in higher amounts than their glucosides in humans, J. Nutr., 130, 1695-1699 (2000)
2)   Saito, M. et al.: Preventive effects of a fermented soy extract containing isoflavone aglycons on bone loss in ovariectomized rats fed on a calcium-deficient diet, J. Home Econ. Jpn., 613~621 (2003)
3)   Kubota, Y. et al.: 大豆イソフラボンアグリコンの更年期障害に対する効果について,日本人間ドック学会誌 健康医学, 17, 62-67 (2002)

 

上一页  [1] [2] [3] [4] [5]  下一页 尾页




打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口